アリエクスプレスからの荷物が最短3日で届くことはほぼほぼあり得ない話

以前のアリエクスプレスと比べると、現在の配送状況はとんでもないほど進化しており、荷物が発送されてから1カ月以上も待たされてうんざりする、なんてことは滅多なことでは起こらなくなりました。

Choiceの商品を購入している限り、発送から長くても1週間以内、最悪でも10日間以内に必ず届けられるようになったことは、以前の地獄のように待たされた時期を知っている人間にとっては夢のような出来事と言っても大袈裟ではありません。

しかし、このChoiceの商品を購入する際に商品ページに書かれている納期に関してはかなり大袈裟であり、ほとんど不可能に近い日数が表記されております。

これを書いているのが5月12日ですが、この日のChoice商品の配達予定日はというと、どれもこれも『5月15日-19日にお届け』と表記されております。

5月19日までにお届けという点は、1週間以内なので先程も申し上げた通りに噓偽りが一切ございませんが、最短である5月15日というと、発送されてからたったの3日間しかなく、この日数で届くことはまず不可能です。

現在のChoice商品を購入すると、私の元へ届く荷物に関してだけかもしれませんが『エスポ便』という配送業者が主に使われ、仮にエスポ便であるのなら、発送から3日間では絶対に届くことはございません。

なぜかと申しますと、日本国内にて1日間は必ず足止めが発生してしまうからなのです。

中国から発送された荷物がその日の内に航空便に積載されることは非常に稀でして、大抵は発送してから1日から2日後に航空便で¥にて中国を出発し、その日の内に日本へ届きます。

そして、日本国内で税関のチェックを受けた後に日本の物流業者へ荷物が引き渡されるのですが、この時に必ず1日間は足止めされ、翌々日にならないとユーザー宅へ配達されません。

時系列でご説明しますと、5月12日に注文し、その日の内に荷物が発送されたとしても、中国を出発するのは最短で5月13日になって、日本へ到着するのは午後から夕方以降ですが、その日の内に税関のチェックを受けることはほぼございません。

翌5月14日に税関のチェックを受けてから日本の配送業者へ引き渡されるも、翌日の5月15日に荷物が届くことは絶対になく、引き渡されててから翌々日の5月16日でないと荷物は届かず、となると、最短で5月15日に届く可能性はほぼほぼゼロです。

また、今ご説明した時系列は奇跡のように荷物が輸送された時のみの出来事であり、実際にはお店から商品が発送されるまでに2日から3日が経過し、発送されても2日間くらい倉庫で待たされた後に日本へ向かい、税関チェック後の2日後にようやく荷物がユーザーの元へ届くのが常です。

だからこそ、アリエクスプレスで購入したら1週間程度を見込んでいた方がよく、商品ページに書かれている最短納期は信じない方がイライラしない、というお話でした。