アリエクスプレスで日本人ユーザーが購入できない商品カテゴリーがいくつかある話

先日、私宛にメールが届きまして、『アリエクスプレスで喫煙具のライターがどうやっても購入ができない。どうすれば購入できるのか?』といった内容が書かれておりました。

以前のアリエクスプレスではライターはごくごく普通に購入することができましたが、現在において、日本からアクセスしているユーザーは購入できなくなってしまいました。

私は非喫煙者なので喫煙具としてのライターは必要ないのですが、災害があった際になにか着火できるアイテムがあった方が良いと、ターボ式のライターをアリエクスプレスでいくつか購入したことがあるので、以前でしたら日本人でもごくごく普通に購入することができました。

しかし、2年くらい前からでしょうか、ライターを購入しようとすると、『この製品は、ご登録の配送先住所にはお届けできません。別の製品を選択するか、別のお届け先を指定してください』との表記が出現し、カートに商品を入れることすらできなくなりました。

着火できるライターは危険物と言えば危険物ですが、ターボライターの場合、ガスが入っていなければ着火することができないので危険なものではなくなるわけですし、商品ページにもガスが注入されていない旨がちゃんと書かれており、輸送中に発火事故が起こるような商品ではないように思えます。

ただ、日本人がどうやっても購入できない商品はライター以外にも、度の入った眼鏡や老眼鏡、護身用の武器もございまして、これらの商品は輸送中に危険なことになる商品だとは言い難いのにも関わらず、カートに入れることすら許されません。

日本人が購入できない商品が出てきた当初は、カートに入れる際にちょっとしたことをすると裏技的に購入できる方法があったにはあったのですが、その手法もすぐに塞がれてしまい、現在では何をどうやっても日本からアクセスしている以上は購入することができません。

ただし、最近のアリエクスプレスで上の画像のような『日本国内発送』と表記されたライターがありまして、これに関しては、日本人ユーザーでも購入ができるようになったのですが、どの商品もお値段がかなり強気だったりします。

中国から発送されるライターや眼鏡類がこの先に購入できるようになるのかも、そもそもなぜ購入できないのかの理由もはっきりしませんが、現状のアリエクスプレスには日本人が購入できない商品カテゴリーが存在し、これに関してはどうすることもできない、というお話でした。