アマゾンからヤマト運輸で発送された荷物がたったの8時間後に届いた話

日本国内の配送業者さんの人手不足が深刻で、人手が足りないからこそ、以前よりも配送時間がかかるようになってしばらくが経過しました。

この話で特に顕著なのは郵便配達でして、以前の郵便ならば同一区域はハガキだろうと封書だろうと投函した翌日には確実に届いておりましたが、現在では早くても2日間、遅れに遅れると1週間くらいの時間がかかるようになりました。

この配送時間の遅れには、どうすることもできない人手不足という明確な理由が存在しているのですから、それに対して私は何一つ文句もありません。

ましてや、私はかつてのアリエクスプレスで荷物を待つことは鍛えられているため、届いてくれるだけでありがたい気持ちでいっぱいなのですが、できれば、早く届いてくれたほうが、よりありがたい気持ちになるのも確かです。

そんな思いを持ちつつ、先日、アマゾンでお買い物をしたところ、ヤマト運輸で発送された荷物がその日のうちに届いてしまい、しかも追跡情報を見る限り、アマゾンの倉庫を荷物が出発してからたったの8時間後に届いてしまいました。

上の画像がその時のヤマト運輸の追跡情報なのですが、千葉県の流山のアマゾンの倉庫から午前中に発送された荷物がその日の夕方に届いたことを示しております。

ヤマト運輸だけが人手が余っているというニュースは報じられておらず、おそらく、人手が潤沢とは言えない状況はどこの運送屋さんだって同じだと思われます。

同一地域への発送であっても翌日以降に荷物が届くのは以前から何も変わっていないはずなのですが、なぜか、このアマゾンの荷物だけは発送されたその日のうちに届いてしまいました。

かといって、今回と同様に当日中に届けてもらうようなことを意図的に狙えるわけもなく、もしかすると、追跡情報の更新が後手後手になり、表面上は発送から8時間で届いたように見えるだけの可能性もございます。

ですので、アマゾンの配送が早くなったという話ではないのですが、ヤマト運輸で発送された荷物がその日のうちに届く珍しい事例が起こった、というお話でした。