
アリエクスプレスにはお安い商品が数多く取り揃っておりますが、個人的に日本で買うよりもかなり安いと思える商品の中の一つに、USB変換アダプターがございます。
USB変換アダプターは、文字通りにUSB端子を変換するアダプターでして、例えば、USB端子の方向を変えたい時や、Type-Cに変えたい、あるいはType-CをUSBに変更したい時に使用するものです。

上の画像のように、USB変換アダプターの見た目はかなりチャチな商品なので、日本の100円ショップでも売られてそうな雰囲気ですが、まあ、売られているタイプもあるものの、その大半はパソコンパーツを扱うお店や大手ECサイトでないと売られておらず、お値段は安くても500円以上は確実にします。
しかし、アリエクスプレスでは100円くらいから、数多くのUSB変換アダプターが種類が豊富に販売されております。
では、このUSB変換アダプターを何に使うのかというと、ノートパソコンを使用する際にあると非常に便利だったりします。

Windows XPの時代のノートパソコンには、USB端子が3個も4個も備わっているのが当たり前でしたが、現在のノートパソコンにはUSB端子が1個ないし2個とType-Cの端子が1個くらいしかありません。
まあ、端子が足りなければハブを接続すればいいのですが、上の画像のようにUSB端子同士がかなり近いため、接続するUSB端子部分の大きさによってはお互いが干渉してしまい、端子が2個あったとしても実質的には1個しか使えない、なんてことが起こります。
また、Type-Cの端子に接続するには、当然、Type-C端子の周辺機器を差し込む必要があるものの、多くの周辺機器はUSB端子が一般的なので差し込めませんが、こういった場合にUSBからType-Cへ変換するアダプターがあると、使っていないType-Cを有効活用できるようになります。

こういった問題を一気に解決できるのがUSB変換アダプターでして、私はアリエクスプレスのよりどりにて、左右に方向を変えるものや、上下に方向を変えるものなどを安いので色々と買っておいたのですが、これが意外と使う場面が訪れるのです。
PCを新調したりすると、今までは何の問題もなかったUSB接続にやたらと不満が出てくるのが私だけではないようで、私の周りでもUSB端子が足りないだけでなく、差し込むことができない、なんてことが起こっているのですが、各方向へ変化できるUSB変換アダプターを色々と持って行くと、その不満はピタッと解消するのです。
すぐに必要となる商品ではないような気がするものの、予め買っておくと後々便利な場面になることが非常に多いUSB変換アダプターは、アリエクスプレスのよりどりで100円くらいから購入でき、3個買って300円でも送料無料で素早く届きますので、宜しかったらご覧になってみてください。