
商品を輸入する、あるいは輸出することはどこの国でも行われていることですが、おそらく全世界的に輸出入が完全に禁止されているモノがございまして、それは『土』です。
なぜ、土が輸出入の規制対象なのかと言えば、土に付着する微生物や害虫によっての生態系の破壊や、農業に甚大な被害から守るためであり、また、土に付着するそれらを検査する方法が確立されていないため、土は日本を含め、世界中の国々で輸出入が厳しく制限されております。

アリエクスプレスは中国から世界中に存在するユーザーへ商品を販売しているECサイトですので、アリエクスプレスから発送される商品は中国から輸出され、仮に日本人ユーザーへ届くのならば中国から日本へ輸入されることになります。
となると、土に関する商品は絶対的に御法度な商品となるのですが、アリエクスプレスにはなぜか日本国内で流通している土が普通に売られているのです。

例えば、上の画像は明らかに日本のホームセンターで販売されているものだと思われ、それがアリエクスプレスで販売され、発送は中国からと記載されております。
となると、この商品は日本国内から中国へ輸入された後、アリエクスプレスユーザーが購入したそれぞれの国へ、中国から輸出されることになりまして、かれこれ2回も密輸することになればこれはなかなか大胆な商売です。
商品がサボテンの土となっておりますので、砂がメインになった配合だと思われるものの、なんらかの土が絶対に含まれているはずですので、本当はアウトなところを無理矢理、輸出入していると思われます。

日本の盆栽が世界的にブームになっていると聞きますが、その際に日本独特の土や砂が必要だそうで、その確保が非常に難しいとのこと。
そういったことをアリエクスプレスのお店はちゃんと理解し、上の画像のように入手しにくい日本の土関係だけを商売にしているお店が出てきており、お金のためならばルールは守っていられないお店が存在する、というお話でした。