
先日、アリエクスプレスで日本国内を拠点に営業している販売店がある、と書かせていただきましたが、今度は日本国内の企業がアリエクスプレスに参加している事例を発見しました。
アリエクスプレスは中国のECサイトであり、販売店の大半が中国国内に拠点を持って営業しており、だからこそ、アリエクスプレスで注文をすると、中国国内から商品が発送され、東シナ海を飛び越えて日本へ届けられます。

しかし、最近のアリエクスプレスは日本国内の拠点から商品が発送される『日本国内発送』と表記された商品が存在し、この表記が付いた商品は文字通りに日本の国内から商品が発送されるので安心感がある、といったことを売りにしていたりします。
ただし、日本に拠点を持っていると言っても、それは商品が日本のどこかに置いてあって、注文されるたびにそこから発送されるだけなのですが、日本に居を構えているお店が現れるようになり、今度は日本に身を置く企業がアリエクスプレスにお店を開く事例が出てまいりました。

上の画像は、日本国内でもECサイトを中心に流通している食品のようなのですが、アリエクスプレスでも最近になって販売されるようになりました。
アリエクスプレスは基本的に転売を行うお店が非常に多いのですが、この食品に関してはメーカー自身が製造した商品を販売しているようで、しかも、このメーカーの所在地は日本国内の住所が登録されております。

このような事例が増えていくと、楽天のような日本国内に拠点を持つ企業が多く集まるECサイトにアリエクスプレスもなっていくかもしれず、日本国内のECサイトの中で最安値はアリエクスプレス、なんてことが起こるようになるのかもしれません。
まあ、そんなことになるのは相当な年月がかかりそうですが、日本人にとってのアマゾンや楽天に、アリエクスプレスがなる日がもしかするとあるかもしれない動きが見られた、というお話でした。