
アリエクスプレスで商品を探す際、おそらく誰もが検索窓にキーワードを入力して検索を行い、そこで出現した商品の中から希望するものを選んでいると思われます。
現在のアリエクスプレスの検索は日本語にも対応しており、割とまともな検索結果が導き出されるようになりましたので、日本国内のECサイトと同様のお買い物ができるようになりました。
ECサイトの検索は商品を探すためだけに存在しているように思えますが、アリエクスプレスの検索にはもう一歩踏み込んだ機能が搭載されるようになりまして、それは、検索した商品の意味や由来を教えてくれる、というものです。

この機能はPCサイトのみで発動するようですが、例えば、上の画像のようにSSDと検索してみると、ページの最下段にSSDの由来や機能がつらつらと記載されております。

また、言葉を変えてベースボールと検索してみても、同様に由来や歴史などがびっしり記載されるページが出現します。

ただし、記載されている文章を読んでみると、なにがなんだかサッパリ分からないことばかり書かれており、何の理由からこんなものを掲載するようになったのか、全く分かりません。
おそらく、これもAIの進化からこういったページが出現するようになったのだと思われますが、アリエクスプレスの検索結果にて、その意味をあやふやに教えてくれる機能が備わった、というお話でした。
