
アリエクスプレスは中国のECサイトであり、販売されている商品のほぼ100%が中国国内で製造されております。
お国が変われば品も変わるわけでして、アリエクスプレスには日本人が見たことのない商品が色々と販売されているのですが、日本人からするとそれは無茶ではないのかと思える商品が結構存在します。

人間の身長は世界的に見るとどんどん大きくなっているそうですが、かといって、この先もどんどん巨大化して身長が3mを超える人間が現れる、なんてことは絶対にあり得えません。
だからこそ、高所で作業を行う際には、踏み台を使う、はしごを使う、足場を使うなど、身長にプラスアルファとなるアイテムが必ず必要になるのですが、そんなアイテムを使うのなら、より効率的にした方が良いとの考えからなのか、あちらのお国では日本では考え付かない商品を編み出しておりました。
それが、はしごと靴を合体させた合金クライマーシューズです。

天井や壁を塗装する時、あるいは電気工事を行う時など、身長だけでは作業できない場面がかなりあるわけで、となると、はしごや脚立を使って作業するのはごくごく当たり前です。
しかし、『そんなのを使っていたら作業をするごとにいちいち乗り降りが面倒アル。だったら、はしごを足に一体化させれば、高所作業を移動しながら行えるアル』とばかりにこのような商品が製作されたように思えます。

ただ、商品ページにはこのアイテムを装着する動画があるのですが、予想通りというか、装着するだけでも足元はかなり不安定でして、一歩だけ進むにも相当な神経を使っており、少しでも油断したら間違いなく大怪我となるわけで、実際には全く便利ではないことだけは分かりました。
あちらの国では目的を果たすためならば、安全に対してのリスクなんてクソくらえとの精神が間違いなくあり、時にはとんでもない発明や発想に繋がることもあるのですが、この商品は命のリスクすらある危険なアイテムに仕上がっている、というお話でした。