
日本には本音と建前という文化があって、例えば、賭け事が法律のよって禁じられている日本なのに、駅や繁華街には必ずパチンコ屋さんが存在し、そこに集う誰しもが金銭を得るために興じている光景はごくごく当たり前ですし、レートがしっかりと書かれた看板を掲げて営業する雀荘屋さんも日本の至る所に存在します。
また、売春を固く禁じられている日本であっても、そういった需要に応えるお店はどこの都道府県にもごくごく普通に存在しておりますが、こういった、ある意味矛盾する点があっても、誰もお咎めを受けないのは本音と建前の最たるもののような気がします。

アリエクスプレスにはそんな本音と建前が沢山存在していて、『購入する前に察するアル』と無言で訴えている商品というのは結構あるような気がします。
そんな典型的な例と言っても過言ではない商品が、とある有名メーカー製のゲーミングマウスを模倣したモノになります。

この有名メーカー製のゲーミングマウスは最低でも5千円、高いものならば2万円くらいと、PCのマウスとして考えるのならばえらくお高めなお値段となっておりますが、商品の評価が非常に高く、信頼性は他の追従を許さないほど大きいものとなっております。
そのメーカー製だというゲーミングマウスが、アリエクスプレスだと送料無料700円ちょっとで販売されておりまして、安く買えるアリエクスプレスと言えども、これは安過ぎるお値段です。
無意味に安いということは、偽物である可能性というか、偽物に間違いないのですが、このマウスに関しては、購入する多くの人々が偽物であることを認識していることがフィードバックを見ると分かります。

上の画像のように、偽物と知らずに購入してしまった例がある一方で、

偽物であることを知りつつ、悪くない評価をしている方は結構いらっしゃり、

偽物であることを前提に購入し、良かったと5つ星を付ける方がいらっしゃったりと、他の偽物商品のフィードバックとは一線を画す内容が非常に多くなっております。
だからといって、こういった商品を購入すると、税関で没収されるだけでなく、なんらかの調査が入る可能性もあったりして、とてつもなく嫌な思いをするようになることだってありますから、興味本位で購入しない方が絶対に良いです。
アリエクスプレスは安いのが売りですが、安過ぎる商品にはどうか十分にご注意を。