
アリエクスプレスで営業している販売店のほとんどは、その所在地が中国国内であり、商品の仕入れから発送も中国国内で行っているのが大半です。
ただし、中国以外の国を拠点とするお店も中には存在し、例えば、以前はトルコに拠点を持つことが多かったりしましたし、アメリカ在住のお店も多く存在しました。

なぜ、アリエクスプレスのお店がトルコに拠点を構えなければならないのかといえば、偽ブランドバッグ屋さんやお金のレプリカ、つまりは偽札屋さんだったりと、良からぬ商品を売るからこその摘発から逃れるためでした。
また、アメリカに拠点を構えるのは、アメリカで仕入れた商品を販売するためだと思われます。
その発展形と言えるのかもしれないのが、最近のアリエクスプレスで見掛けるようになった、日本国内を拠点とする販売店の存在です。

アリエクスプレスでは、数カ月前から『日本国内発送』と表記された商品が登場し、文字通りに日本国内から商品が発送されるので素早く届くことを売りとしている事例がございます。
ただし、今のアリエクスプレスの配送システムならば、中国から発送されても時間はそう長くは掛からず、むしろ、日本国内から普通郵便で発送されたりした方がえらく時間が掛かってしまうことになりそうな気もしますが、日本国内から発送は安全面などにそれなりのメリットがあるのかもしれません。
とはいえ、『日本国内発送』と表記された商品を販売しているお店の所在地を調べてみると、ほとんど全てが中国国内の住所となっており、日本国内にはよく言えば支店のような拠点を作って営業しているのが大半です。

しかし、とある販売店の所在地を調べてみると、住所が大阪府となっており、日本国内を拠点としてアリエクスプレスのお店を営んでいる実例を見つけました。

ただし、販売しているのが上の人気のゲーム機のみであり、日本国内で仕入れを行ってアリエクスプレス内で販売しているものの、日本ではその行為を転売と言ったりします。
最近の日本は外国人、特に中国人の方々をよく見掛け、コストコで買い物をしていると、中国語独特のアクセントで大声で話す方々が二人や三人ではきかないほど必ず見掛けますが、アリエクスプレスのお店を日本国内にて営む事例も出てきた、というお話でした。