
アリエクスプレスには子供用のおもちゃがそれはそれは大量に販売されており、知育的なものから、あまりにも下らなさ過ぎるものまでと、かなりの選択肢が広がるECサイトです。
ただ、アリエクスプレスは中国の商品がメインとなっておりますから、日本のおもちゃ屋さんで販売されているおもちゃとは趣が全然違うものが結構あります。
特に独特なものが兵器をモチーフにしたおもちゃでして、日本ではおそらく売られていないであろうタイプが、大人から子供まで楽しめるとの謳い文句で販売されております。

日本においても兵器をモチーフにしたおもちゃは色々と販売されており、例えば、水鉄砲の類は、拳銃タイプからアサルトライフル型まで色々と販売されております。
しかし、アリエクスプレスには戦争でしか使われない兵器をモチーフにし、なおかつ、安全に子供から大人までが楽しく遊べるという玩具がごくごく普通に販売されております。

まずは子供から大人まで楽しめるというロケットランチャーですが、本来のロケットランチャーは対人よりも対ヘリコプターや対戦車に使用される武器ですので、ちっとも楽しめる要素はありません。
ただし、その形状を見たことのある人間は多いので、この手の商品は日本でも売られている可能性があるものの、大きく異なる点が一つだけありまして、それは威力です。
商品動画を見てみると、スポンジ状の弾丸が勢いよく発射されているのですが、スポンジとはいえ結構な威力があるように見え、標的となる段ボールを激しく吹き飛ばしております。
勿論、殺傷能力があるほどの威力ではありませんが、子供が遊びで使用するには問題になってしまうような威力ですので、これが日本で発売されるわけがありません。

お次は子供から大人まで楽しめるという迫撃砲です。
迫撃砲とは、コンパクトなのに上空高くに弾丸を発射することによって飛距離が出ることになり、主に遠くの敵を攻撃する際に使われ、正規軍だけでなく、テロリストやゲリラも好んで使用する兵器です。
この手の兵器をおもちゃにする発想は日本人には無さそうに思え、アリエクスプレスのものは、実際と同様に空高くに打ち込んで16mほど先の標的に着弾するのですが、これもスポンジの弾なので安心安全だと動画で説明されております。

しかし、大人はともかく、子供が迫撃砲を遊びで撃ち込むとなると、国土の狭い日本ならばご近所に着弾してしまう訳で、楽しい遊びどころか厄介な揉め事を引き起こしかねないような気がしてしまいます。
こういった商品は子供への情操教育とは真逆な性質ですので、買い与える親がそもそもいないような気がしますが、アリエクスプレスには兵器をモチーフにした玩具が結構あって、その中には割とリアルで教育上宜しくないものも売られている、というお話でした。