
アリエクスプレスで購入する前には商品を探し出す必要があるわけで、探すために用意されているツールとして真っ先に思い浮かぶのが検索窓です。
アリエクスプレスの検索は、日本人からするとかなりのポンコツだったことが以前にはありましたが、この主な要因は元々の商品名が英語表記で、その英語を日本語に訳し、そして日本人ユーザーが日本語で検索すると、質の悪い伝言ゲームのようなことになってしまうために起こりました。
ですので、以前でも英語で検索するとまあ割とまともに機能していたのですが、最近では日本語検索でもしっかりとした結果が出てくるようになりました。

しかし、アリエクスプレスには商品が無数に存在しており、色々なお店が統一された商品名を記載しているわけではないので、文字での検索は不十分であったのですが、最近では画像検索がかなり充実しており、購入したい商品の画像を用意して検索すると、事細かく結果が出てくるようになりました。
この画像検索から派生したのが『似たアイテム』というものでして、現状はPCサイトのみのようですが、これがかなり使い勝手が良いのです。

例えば、アリエクスプレスでバッグを購入したい場合、『bag』と検索するとそれは無数のバッグが出てくるため、もう少し具体的な文言を入れる必要がありますが、女性ものが欲しいのならば、せめて『Women bag』と検索した方が絞れてくるものの、それでもまだまだ無数にバッグが出てきます。
しかし、その出現したバッグを見て、これは良さそうだと思える商品があったのならば、その該当するバッグにマウスポインターを置くと『似たアイテム』というバナーが出てくるので、これをクリックすると、基本的に同じ形をしたバッグのみを抽出することができます。

仮に上の画像のバッグに興味を持ち、このバッグだけを抽出したと思うのならば、『似たアイテム』をクリックすると、

このバッグと同じ、もしくは同系統のバッグのみが出てきて、価格の並び替えも可能ですので、最もお安いものを探し出す、なんてことも楽に行えたりします。
この『似たアイテム』は派生的な商品もピックアップしてくれるので、検索ワードを色々替えて何度も検索する手間がなくなりますから、かなり便利だと個人的には思っております。
ただ、スマホアプリにはまだ実装されていないようで、PCのみで使うことができるのですが、商品をかなり探しやすくなったアリエクスプレスの『似たアイテム』のお話でした。