Choiceの商品は1週間以内に届くのが当たり前でも場合によっては1カ月もかかることがある話

アリエクスプレスでChoiceと表記された商品の大きな特徴は、合計で1500円以上購入するだけで配送料が無料になるだけでなく、ほぼほぼ1週間以内に届いてしまう素早い配送方法が使用されることにあります。

現在のアリエクスプレスでは、Choiceの商品か否かで、商品の価格も配送方法の届くまでのスピードも段違いであるのは間違いなく、Choiceの商品のみを選んで購入しているのは私だけではないはずです。

しかし、配送の速さがウリであるはずのChoice商品が、発送されてから1カ月後に私の元へ届きまして、レアパターンながらも以前のアリエクスプレスのようなことになってしまうことがあるようです。

かつてのアリエクスプレスの配送方法は中国国内も日本国内も郵便配達がメインであり、しかも、中国から日本へ直接届くわけではなく、第三国、あるいは第四国を経由し、ゆっくりと船便にて届くことが圧倒的に多かったので、お店が発送してから1カ月くらいの日数を要すことは割と頻繁に起こりました。

現在のアリエクスプレスで郵便が使用されることはほとんどなく、高確率で航空便が使われますし、第三国を経由することもなくなり、だからこそ1週間くらいで確実に荷物が届くようになったのですが、先日、私が購入したChoice商品はお店が発送してからちょうど1カ月の月日をかけてようやく届きました。

1月20日にお店から発送されたChoice商品ですので、通常ならば長くとも1月中に我が家に届くのが当たり前なのですが、いつものChoiceと異なる点がありまして、それは配送方法です。

通常、Choice商品はAliExpress Selection Standardという配送方法で発送されますが、今回はCAINIAO_FULFILLMENT_STD_SGという配送方法が使われ、結果的に台湾経由の郵便で届けられることになり、しかも日数的に考えると船便が使われたようです。

これまでにChoiceの商品を色々と購入したものの、ここまで日数が掛かったのは初めてなのですが、これがこの先も続くのか、それとも1回限りのレアパターンになるのかはまだ分かりません。

ただ、本来は素早く届くChoiceの商品と言えども、郵便で1カ月近く日数が掛かることがあることを知っておいた方が良いのかも、というお話でした。