アリエクスプレスで千円ちょっとのキャットタワーはやっぱり大きな欠陥がある話

アリエクスプレスで色々な商品が販売されている中で、ヨーロッパ地域の顧客から絶大なる信頼を得ているのがペット用品、とのインターネットニュースを見掛けました。

かつて10年位前のアリエクスプレスにもペット用品は存在しておりましたが、当時のあちらのお国は、ペットは大事な家族という愛玩な精神よりも、ペットは所有物との立ち位置だったように思え、商品もそういった感じのものが溢れておりました。

しかし、最近では違和感を感じる商品を見掛けることも少なくなり、売れているとの話は決して嘘ではないのでしょう。

ただし、アリエクスプレス創成期より存在する、あちら特有の考え方がぎっしり詰まったペット用品は、今でも当然のように存在しております。

例えば、ネコを飼育しているご家庭ではキャットタワーは必須アイテムだそうですが、お値段はピンキリではあるものの、安くても1万円くらいはするものだと、ネコを飼ったことがない私は、知り合いからそう聞かされたことがございます。

そんな話を踏まえまして、アリエクスプレスで見掛けたキャットタワーはというと、送料無料でたったの千円ちょっとのお値段で販売されております

いくらネコを飼ったことのない私であっても、このキャットタワーのお値段が安過ぎることは一目で分かり、ご丁寧にプレミアム品質なんてことを書かれているところがやたらと怪しくも感じます。

そして、アリエクスプレスで安過ぎる商品は、ほぼほぼ100%の確率で嫌な思いをすることも重々承知しており、フィードバックを見てみると、その答えは間違っておりませんでした。

たった1件だけのフィードバックで判断するのもなんですが、コメントを読む限り、このキャットタワーはフェルト製で作られており、どうにか自立して建っているものの、ネコが乗ってしまうと重みに耐えきれずに転倒してしまうシロモノだとのこと。

これは、アリエクスプレスに古来から存在する、目的を果たせられるのならば結果はどうなろうと関係ないアル、との精神に溢れているものであり、キャットタワーであるとお客が認識して購入してくれさえすれば、ネコが乗れないキャットタワーだろうが、金が入ってくればどうでもいいと製造された商品です。

時代は流れて、ヨーロッパで好評を博すまで成長した商品群であっても、こういった手口が使われている商品が今のアリエクスプレスにも存在しており、安過ぎる商品には必ず罠があるのは今も昔も変わりがない、というお話でした。